トラリピのNOK/SEKがスワップゼロではなくなったので設定を微調整
トラリピにいくつかの変化がありました。また、相場展開を受けて私なりに設定の変更をしたので、そのあたりの情報を共有したいと思います。
目次
NOK/SEKのスワップゼロゼロが終了
トラリピで新規導入されたNOK/SEKについて、3月31日までだったスワップゼロゼロキャンペーンが終了し、通常のスワップが受け渡しされるようになりました。それによると、
- NOK/SEKの買いはプラススワップ
- NOK/SEKの売りはマイナススワップ
となりました。つまり、今後NOK/SEKの売りポジションは毎日スワップが取られ続けるということです。
推奨設定も含む「せま得」が適用されたスワップを見ると、それぞれ6円です。

トラリピの推奨設定で運用している場合、今の時点でNOK/SEKの売りポジションを持ったことはないと思います。常に下のほうで推移していましたから。なので私はマイナススワップになる売りトラリピは取り消して、買いのみにしました。どうせ当分いかないレートでしょうし。
その代わりに、またもや推奨設定の下限である0.95を割り込んでいるので、その下にも買いトラリピを設定してみました。0.93~0.95の間に10pipsずつ買いを並べる設定です。
以下が、その設定内容です。

こいつを仕掛けて、0.93から1.02486まで全部買いとしました。これならしばらく利確できずにポジションを持ったままにしたとしても、毎日6円ずつ入るようになります。
実際に運用してみてNOK/SEKは、イメージほど動く通貨ペアではないので、ポジションを持つ期間も長くなりがちです。なのでスワップ負けをせず、逆にスワップで利益を伸ばせる設定に微調整しました。
よく見たらトラリピ公式にも似た設定が
改めてトラリピの管理画面を見ると、私の設定に似た運用設定が公開されていました。やはりトラリピの公式も、同じようなことを考えた模様です。

この左側のNEWとなっているやつですね。右側の設定は、元からあるやつです。今後は左側に近い運用のほうがいい気がします。私はさらに買いを下まで追っかけるので、トラリピ公式よりも攻めた設定といえそうです。
トラリピで毎月5万円の不労所得を実行中
私はトラリピを使って毎月5万円の不労所得を狙い、FIREの一助にするという計画を実行中です。2025年はトランプ相場が続いているので調子が良く、6万円を超える月もあります。この運用の方法については、以下の記事で解説していますので、同じことをやってみたいという方はぜひ参考にしてください。
FXの自動売買は設定さえ正しければあらゆる投資の中でも利回りが高く、しかも自動売買なのでFIREしやすいメリットがあります。現在大けがをして動けない私の代わりにしっかり働いてくれているので、ぜひ万が一の備えとしても検討してみてください。